日本酒の温度について
冷酒
近年、冷酒にして飲む方が多くなってきているようです。ビールと同じぐらいの7度から10度ぐらいの温度に冷やしたものが一般的ですが、さらに低い5度まで冷やして飲むこともあります。日本酒のタイプによって、ほんの少しの温度の違いが味の印象を変えてしまいます。香りのあるフルーティーなタイプの吟醸酒や生酒は、冷酒にするとすっきりとドライな感じが味わえ、フルーティーな香りが楽しめるでしょう。
お燗
お燗の温度は、大体40度から60度ぐらいとなっていますが、50度前後だと熱燗、40度前後がぬる燗といいます。本醸造酒や香りや風味のない純米酒、普通酒などがお燗に適しているといわれています。これらのお酒には、温かくなると旨みを出す乳酸やコハク酸という成分が含まれているため、お燗にすると味わい深いものになります。反対に吟醸酒など香りがあり爽快なお酒は、お燗にすると香りや味わいがなくなってしまいます。
冷や
常温のまま飲むことを「冷や」といいます。冷やの状態にするのは難しく、現在では、「冷や=常温」と認識されている方も少なくなっています。一般的には15度ぐらいから20度前後が冷やの目安となっています。純米酒や本醸造酒は冷やにするとバランスの良い味わいが感じられ、熟成された古酒はまろやかさが感じられるでしょう。